こんにちは!
最近また、新型コロナウイルスの感染者が東京都で増加しています。
東京都近郊だけではなく、関西でも増加傾向です。
もう緊急事態宣言はとっくに解除されていますが、管理人が勤めている会社では、従業員同士の飲み会(送別会等含む)は基本NG、東京都や関東への出張はOKですが、東京都から関西への出張は自粛しているようです。
そんな中、政府がゴリ押ししている「Go Toキャンペーン」(;^ω^)
22日からスタートします。
今の現状を見ると、どう考えても延期か中止という選択肢はないのでしょうか?
もちろん経済を回すことは大切だし、もう外出自粛はしたくない。
でも…この「Go Toキャンペーン」でたくさんの人が県をまたぐ移動をし、
感染拡大に注意しながらと思いながらも、旅行という非日常的なこともあり、なかなか感染拡大に注意するということが難しいかもしれませんね…(._.)
管理人としては、「Go Toキャンペーン」は宿泊代金の割引などがあるので魅力的だし、外国人観光客がいない今、行きたかった観光地に行けるのはいいことだと思いますが、今はこのキャンペーンを利用しないと思います。
感染拡大に注意している人は利用しないのではないでしょうか?
管理人も観光地に住んでおり、最近県外からの観光客が増えてきています。
マスクをしていない若者の多いこと…
こちらが気を付けていてもどこで感染するかなんてわかりませんからね。
管理人としては、感染に気を付けるがゆえに行動も限られるのではなく、マスクもせず、楽しく話ができたり笑い合いたい、そんな旅行にしたいです。
「Go Toキャンペーン」…延期しましょう
(あくまで管理人の意見です)
今日はこの辺で<(_ _*)>